眉毛カット

veticaでは眉毛カットという技術を1000円で提供させていただいております。

やり方がわからなくて自分ではほとんどカットされない方、自分ではなかなかうまくいかない方、だけどヘアスタイルが決まったならついでに眉毛もいい感じにしたい方、お気軽にご相談ください。

下がbefore

  写真 2014-10-10 22 50 48

一度死んだはずの魚のような目も生き返るものですね。

疲れている時は二重、どうも、ポテトヘッドa.k.a小林です。
写真 2014-10-13 23 24 36 

つい先日26歳になりました。

いい大人ですね。

0:00分にメッセージが届きました。

本日のお客様〜番外編〜からです。

写真 2014-10-13 23 24 38 

精密機械のようなまめさ、勉強になります。

この間の社内フォトコンテストの話です。

数ヶ月に1度行われるこのフォトコンはVeLOveticaスタッフ全員参加で、ヘアもメイクもカメラも衣装も自分でなんとかしてねというルールになっております。

 モデルを頼んだのは、街で声をかけてお願いさせてもらった山田さん。
写真 2014-10-13 23 24 41 

 今回のお題は「カルチャー」

とても難しいですね。

 カルチャーと聞いて思い浮かんだのが民族だったので、僕が過去に一番興味を持った民族にフォーカスしました。

それが”アーミッシュ”です。

独特な文化を持つアーミッシュは電気を使わず読書も禁じています。恋愛もアーミッシュ同士限定。男性はあごひげを蓄えています。

写真 2014-10-13 23 24 45 

初めて知ったのはヴィレッジという映画。

写真 2014-10-13 23 24 48 

この映画がずっと心に残っていました。

そんなアーミッシュをテーマに作ったのがこちら 

写真 2014-09-26 23 12 16 

すいませんちゃんとした写真が手元にありませんでしたが、ヴァージン毛に容赦なくハイライトを入れ、カラーができないましては女性は髪を出してはいけないというそんな文化へのアンチテーゼです。

写真の質感、メイク、ヘアの見せ方、衣装の見え方など納得いかないことが多くてとても悔しい思いをしました!

厳しくも愛のある批評もいただきました。

3年前からフォトコン時のあだ名は「ナチュラル王子」

皮肉ですね。

作品撮りなんて1度もしたことがなく、興味もあまりなかったのが正直なところですが、

ただただ毎日先輩の背中を見てきて明らかに何かが身に付いてきているのを感じます。ほんの少しずつですが。

日々感性を磨き、お客様に還元できたらなと真摯に思っています。

また機会があれば紹介させていただきます、

たまには真面目なブログでした!

Post Navigation